化粧 3分30秒
・・・でした⏰
今朝、時間を測ってみたら。笑
もともと薄化粧で、時間をかけないほうでしたが、
子どもが産まれてから、ますます拍車がかかり・・・
仕事柄、化粧は濃くないほうが望ましいんですが、
完全にスッピンというのも、社会通念上、
失礼なのかなと思うときがあり・・・
(当直中や、当直明けのときは、仕方ないですが。)
下地クリーム→ファンデ→チーク→アイシャドー→マスカラ
で、3分30秒で終了です😅笑
保育園で、毎日全力で頑張ってくれている子どもたち。
睡眠時間は、1分でも長く確保してあげたい。
なので、朝はいかに自分には時間をかけずに、
一つ一つのタスクを片付けるかに集中しますよね。
化粧のほか、子どもと朝ごはんを食べるまでに、
夜の間に乾燥機にかけておいた、家族全員の洗濯ものをたたむ → 4分
洗顔&髪を結ぶ → 2分
ここまで済ませます。
その間に、起きてきた長男の相手をしながら、
パパが目玉焼きを作ってくれるので、本当に助かります!😭
そして、私たちが朝ごはんを食べ終わるまで、
次男がおりこうに寝てくれているので、本当に助かります!!😭😭
で。朝ごはんの後。
次男を起こし→ミルク飲ませ→ウンチかえて→抱っこヒモに入れて→出勤!
で約30分。出勤前のウンチがポイントです💩笑
出かける前のウンコって、ほんとバタバタしますよね・・・
ロンパースやBumboに盛大に漏れたりしてるし・・・💩
職場まで、電車もふくめて40分⏰
長男を保育園(7:30スタート)に送っていくとなると、
ママは仕事に間に合わない(8:00スタート)ため、
パパが長男を送迎してくれています👦
次男は、ママの職場近くの保育園に入所したため、
毎日、電車通勤を頑張ってくれています。
区の保育園は、年度途中から入れるわけがなく・・・
事業所内保育所という形式で、職場の保育園にお世話になっています。)
家族みんなの協力があって、
ママの 6:00起床→7:00出勤 が叶っています。
本当にありがたいことです。
そんなバタバタの朝でも、必ず家族でしていることがあります。
「ギュー」と「チュー」です😘💋
玄関で、家族みんなで、「ギュー」したあとに、お顔に「チュー」します。
ママはこれで元気がでて、一日お仕事をがんばれます☺
おおげさですが、常に生死と隣合わせの職場。
朝「いってらっしゃい」して、
夜「おかえりなさい」ができるって、
すごいことだなって、毎日感じています。
病気だけでなく、突然の事故や大災害。
ちょっと極端すぎる考えかもしれませんが、
家族とバイバイするときは、
「もう次会えないかもしれない、それでも後悔はないよ!」
って思えるくらいの気持ちで、「ギュー」と「チュー」をしています😘💋
長男がトミカに夢中のときは、
たまにしてくれないときもありますが・・・💧笑
家族と過ごせる時間が本当になく、申し訳ない気持ちは絶えないですが。
日々のなにげない時間を、大切にしていきたいと思います☺